いっとくHomePage!
自転車専用サイト

トップ «前の日記(2000年09月30日(Sat)) 最新 次の日記(2000年10月07日(Sat))» 編集

2000年10月01日(Sun)

[ツーレポ] 「麦草峠ヒルクライム2000」with AMANDA 20inch Folding その2

晴れの予感

 翌朝。

 7時に起きてみる。窓を開けて外を見てみると、雨は降っていない。なんとかなりそう? 朝食の時に、「今日は十国峠を通って秩父方面へ出ましょう」という話にまとまり、9時前にチェックアウト。出発の準備をしているときに、昨日のAMANDAのぶれる原因がわかった。前輪のスポークがゆるゆるにゆるんでいたのだった。自転車を傾け、ハンドルを持って真下に力を入れると、ホイールがぐにゃりと歪むのだ。テンションを見ると確かに緩い。これじゃあぶれるのも当たり前だ。というか、こんなにゆるむものなんですか。(汗) おのさんにニップル回しを借りて、少しだけ締めてみる。ヘッドを叩くとまだボヨンボヨンしているものの、少しはマシになったようだ。

 それじゃ参りましょうか。

 まずはJR最高地点へ行ってソフトクリームを食べることにした。以前、ここでソフトを食べて、とても美味しかったのを思い出したのだ。相変わらずの美味さ。泣けます。

須藤さんとソフトクリーム♪
須藤さんとソフトクリーム♪

JR最高地点の景色
JR最高地点の景色

 ここでなんと吉田さんがリタイア宣言。さすがに疲れたということで、野辺山から一人輪行して帰るという。こちらも、昨日の活躍の反動があるのは理解できるので、野辺山駅までお見送り。

 お疲れさまを交わし、吉田さんはホームへ入っていった。さ、残るメンツで行ってみましょうか。というところで、須藤さんがおのさんのBD-1の異常を発見した。なんとスポークが折れている! 他のスポークもなにやらおかしい。このまま砂利のある峠を走るのは無理。急遽予定を変更し、八ヶ岳高原ラインを通り、小淵沢までのサイクリングに変更となった。なぜか全員安堵の表情。(笑)

 走り出すと、それまでどんよりしていた雲は次々と切れ始め、青空と太陽が顔を出した。わぁ〜、晴れてきたぞ〜。

 車の少ない道を快適に走る三人。やっぱり自転車はこうじゃないとね。自転車でしか味わえない、この楽しいひとときを満喫し、一行は小淵沢へと向かっていった。

晴れ上がった八ヶ岳高原ライン
晴れ上がった八ヶ岳高原ライン

 そして小淵沢の手前にある、スパティオ小淵沢という施設の「延命の湯」という温泉に到着。自転車のあとは温泉。これは基本だ。

 ゆっくりと温泉に浸かり、販売機の前へ……。もう駅までは2kmも無いので、遠慮なくビールをかっ食らう。うひゃー!

 その後は近くの中華料理のお店に入り、昼食。そして電車の時間に会わせて小淵沢入り。ここで輪行して、おのさんは八王子、私と須藤さんは新宿でお別れ。私は新宿から自走して、行きつけのCYCLE SHOP YOSHIDAさんへ直行してスポークの張り調整をしてもらった。自宅へ戻ったあと、さらにヘッドパーツの増し締めとグリスアップをして、これでヘッドを叩くとボヨンボヨンする現象は消えた。あとは再びどこかでダウンヒルをして確認してみたい。

 というところで、今回の麦草峠ヒルクライムは終了。みなさんお疲れさまでした。

走行距離 111.26km (二日間合計)
走行時間 6h51m
平均速度 16.2km/h
最高速度 57.6km/h

終わって…

 麦草峠、いいところでした。機会があればまた行ってみたいです。

 今回はAMANDAが不調ということで、思い切ったダウンヒルも出来ずに不全感が残りました。次は完璧な状態で行きたいですね。

 今回の宿は、いつも私が利用しているようなところとは違い、「基本的に相部屋」なので、私は積極的に使おうとは思わないのですが、北海道のテント生活の時みたいに、見知らぬ人と同じ場所で同じ時間を共有できるという楽しさをまた味わえました。キャンプ場は、その後、自分のテントで一人で眠れるというところがとてもありがたく、見知らぬ人と同じ部屋では落ち着いて眠れないという私は、今後もやはり個人では利用しないと思います。

 しかしながら、今回のように誰か慣れた人がいるのなら、なかなかに楽しく、いい思い出も出来るかもしれない…そんなことを考え、また次の機会があれば、こういうところを利用してみたいな…なんて思います。


ブログ内全文検索(grep.rb)

ブログ内全文検索(search.rb)

検索結果が出るまで、時間がかかります。ごゆっくりお待ち下さい。

ブログ内全文検索(grep.rb)

ご注意

 下記、車種別リンクから、お好みの車種を選んでご覧ください。

 当ブログに掲載している写真及び、文章の無断転載、そして画像への直リンクは一切お断りいたします。もし、二次利用されたい場合は、個人、商用に関わらず、コメントよりお願いします。

 また、現在このブログではトラックバックを受け付けておりません。

車種別リンク

最近のエントリー

最近のツッコミ

アクセスカウンタ

 合計:
 今日:
 昨日:

カテゴリ

Image Gallery

Google検索

 サイト検索は、Google メインインデックスのサブインデックス内で行われます。更新時期や頻度は不定期で、すべてのページがクロールされるとは限りません。

 検索結果がNot Foundの場合、検索結果へ戻ってキャッシュをクリックしてみてください。

Google
WWW を検索
このブロブ内を検索

その他のサイト

いっとくHome Page!(本家)
↑xoopsテスト用に設置しています。特に何もありませんけど…。

いっとくの戯言書庫(ブログ)
↑自転車の日常の話題はこちらでも。

memo

タイヤ周長一覧(実測値)

STRiDA LT (Primo Comet 16inch 1.35 HE 37-305) : 未計測

Raleigh RSW Special (Primo comet 20inch 1.35 HE 37-406) : 1450mm

BROMPTON S2L (SCHWALBE KOJAK 16inch 1 1/4 WO 32-349) : 1280mm

トップ «前の日記(2000年09月30日(Sat)) 最新 次の日記(2000年10月07日(Sat))» 編集

1997|03|04|05|06|08|
1998|04|05|12|
1999|06|07|08|09|11|12|
2000|01|02|03|04|05|09|10|11|12|
2001|05|06|07|09|10|11|12|
2002|02|03|04|07|08|
2003|10|
2005|11|
2007|12|
2008|01|04|09|10|11|
2009|04|05|06|09|
2010|02|07|08|09|
2011|06|07|09|
2012|01|02|03|
2013|04|05|07|08|09|11|
2014|01|03|04|11|12|
2015|07|
2019|02|
2020|10|