いっとくHomePage!
自転車専用サイト

トップ «前の日記(2010年07月28日(Wed)) 最新 次の日記(2010年08月15日(Sun))» 編集

2010年07月29日(Thu)

[BromptonS2L] BROMPTON S2L その5「LORO10段化キットのギア比を考える」

BROMPTON用内装5段・10段ホイールセット

 すぐは無理ですが、いずれはLOROの10段化キットをインストールしたいと考えています。S2Lは既に外装2段が付いているので、内装ギア5段だけ入れればOKです。コスト的にも有利。

 リアのスプロケットの組み合わせはいくつかあるようですが、とにかくそれぞれのギア比を具体的に知りたい。てことで計算してみました。

 計算式は以下の通り。(間違いあったら指摘してください)

Fギアの歯数 / Rギアの歯数 × 内装ギアのギア比 = 総ギア比

総ギア比 × 1.3(タイヤ周長(m)) = ペダル1回転で進む距離

ペダル1回転で進む距離 × 90(rpm) × 60(分=1時間) / 1000(mをkmに) = ペダル90rpmの時の時速

90rpmの時の速度(タイヤ周長130cm、フロント44Tにて計算)

R12R13R14R15R16R17
1速16.0914.8513.7912.8712.0711.36
2速19.3117.8216.5515.4414.4813.63
3速25.7423.7622.0620.5919.3118.17
4速34.3131.6729.4127.4525.7324.22
5速41.1838.0235.3032.9530.8929.07

リア2段の組み合わせ

12-1313-1414-1515-1616-17
12-1413-1514-1615-17
12-1513-1614-17
12-1613-17
12-17

内装5段ハブギア比

1段0.625
2段0.75
3段1
4段1.333
5段1.6

 3段目がいわゆる「直結」の状態。そして上に1.33倍、1.6倍ギア比が増えて、下に0.75倍、0.625倍ギア比が減っていきます。

 言い換えると、ローギアでペダル1回転で1m進むとして、トップギアでは2.56m進む計算です。

 これを見て感じることは、とりあえずリアスプロケットに関しては標準(12T/16T)のままでもいいのかもしれないと。まずはそれで様子を見れば、もっとローが欲しいのか、もう少しクロースさせたほうがいいのかという判断が出てくるのかな。

 さぁギア比は決まったので、あとはLOROさんに出すだけ! ってそれがいつになるのやら。ヽ(´ー`)ノ


ブログ内全文検索(grep.rb)

ブログ内全文検索(search.rb)

検索結果が出るまで、時間がかかります。ごゆっくりお待ち下さい。

ブログ内全文検索(grep.rb)

ご注意

 下記、車種別リンクから、お好みの車種を選んでご覧ください。

 当ブログに掲載している写真及び、文章の無断転載、そして画像への直リンクは一切お断りいたします。もし、二次利用されたい場合は、個人、商用に関わらず、コメントよりお願いします。

 また、現在このブログではトラックバックを受け付けておりません。

車種別リンク

最近のエントリー

最近のツッコミ

アクセスカウンタ

 合計:
 今日:
 昨日:

カテゴリ

Image Gallery

Google検索

 サイト検索は、Google メインインデックスのサブインデックス内で行われます。更新時期や頻度は不定期で、すべてのページがクロールされるとは限りません。

 検索結果がNot Foundの場合、検索結果へ戻ってキャッシュをクリックしてみてください。

Google
WWW を検索
このブロブ内を検索

その他のサイト

いっとくHome Page!(本家)
↑xoopsテスト用に設置しています。特に何もありませんけど…。

いっとくの戯言書庫(ブログ)
↑自転車の日常の話題はこちらでも。

memo

タイヤ周長一覧(実測値)

STRiDA LT (Primo Comet 16inch 1.35 HE 37-305) : 未計測

Raleigh RSW Special (Primo comet 20inch 1.35 HE 37-406) : 1450mm

BROMPTON S2L (SCHWALBE KOJAK 16inch 1 1/4 WO 32-349) : 1280mm

トップ «前の日記(2010年07月28日(Wed)) 最新 次の日記(2010年08月15日(Sun))» 編集

1997|03|04|05|06|08|
1998|04|05|12|
1999|06|07|08|09|11|12|
2000|01|02|03|04|05|09|10|11|12|
2001|05|06|07|09|10|11|12|
2002|02|03|04|07|08|
2003|10|
2005|11|
2007|12|
2008|01|04|09|10|11|
2009|04|05|06|09|
2010|02|07|08|09|
2011|06|07|09|
2012|01|02|03|
2013|04|05|07|08|09|11|
2014|01|03|04|11|12|
2015|07|
2019|02|
2020|10|