いっとくHomePage!
自転車専用サイト

トップ «前の日記(2008年04月10日(Thu)) 最新 次の日記(2008年09月28日(Sun))» 編集

2008年09月27日(Sat)

[RSP] RALEIGH RSW SPECIAL その6「フーデッドレバー取り付け&その他」

フーデッドレバー取り付け&その他諸々

 RSPに標準で付いている補助ブレーキ。これを妻が欲しいと言ったので、CLSに移植してみました。(CLSの改造記はこちら)

 そこで、補助ブレーキの無くなったRSPには個人的な好みである、ダイヤコンペのフーデッドレバーへ切り替えました。

横から見たところ

 横から見たらこんな感じ。

 ありゃ、また反対側から撮影してしまいました。(^_^;

 レバーがブラウンなのにバーテープがブラックというのは明らかに失敗してますね。これは近々変えることにしましょう。

 ドロップバーは、基本としてバーエンド部分を水平にするものらしいですが、私は肩の部分を水平にするのが好みなので、若干前上がりにセットしました。

 そしてノーマルステムを、アヘッドアダプターにてアヘッドステムに交換。これでステムの交換がお気楽に出来るようになります。アヘッドアダプターはITM。アヘッドステムはNITTO UI-5BXです。NITTO製品は品質は良いのに安いのが魅力ですね。今までのよりも10mm長い70mmのものにしました。

 アヘッドなので、上下をひっくり返して取り付けることにより、ハンドルの高さを自由に変えることができるのも魅力。

アヘッド化とフーデッドレバー

 ブレーキワイヤーが上に抜けているスタイルが好きなんですね。ちなみにこのレバーは、CLSに付いていたものを移植しました。(CLSにはSTIが付いているので)

サドルカバー

サドルカバー

 雨の日用にサドルカバーを買ってみました。

 やっぱり雨に弱い革サドルはこういうアイテムが必要ですね。

ダイヤコンペ フーデッドレバー

フーデッドレバー

 グリップがとても小さくて好みです。でも多分、このレバーが好きって人はそんなに居ないかな。シマノのSTIの方がよく考えられてますし、握りやすいと思う人は多いでしょうし。

 でも、シフターがWレバーなら、やっぱりブレーキレバーはこいつを選んじゃいます。絶妙なコンビって感じ。


ブログ内全文検索(grep.rb)

ブログ内全文検索(search.rb)

検索結果が出るまで、時間がかかります。ごゆっくりお待ち下さい。

ブログ内全文検索(grep.rb)

ご注意

 下記、車種別リンクから、お好みの車種を選んでご覧ください。

 当ブログに掲載している写真及び、文章の無断転載、そして画像への直リンクは一切お断りいたします。もし、二次利用されたい場合は、個人、商用に関わらず、コメントよりお願いします。

 また、現在このブログではトラックバックを受け付けておりません。

車種別リンク

最近のエントリー

最近のツッコミ

アクセスカウンタ

 合計:
 今日:
 昨日:

カテゴリ

Image Gallery

Google検索

 サイト検索は、Google メインインデックスのサブインデックス内で行われます。更新時期や頻度は不定期で、すべてのページがクロールされるとは限りません。

 検索結果がNot Foundの場合、検索結果へ戻ってキャッシュをクリックしてみてください。

Google
WWW を検索
このブロブ内を検索

その他のサイト

いっとくHome Page!(本家)
↑xoopsテスト用に設置しています。特に何もありませんけど…。

いっとくの戯言書庫(ブログ)
↑自転車の日常の話題はこちらでも。

memo

タイヤ周長一覧(実測値)

STRiDA LT (Primo Comet 16inch 1.35 HE 37-305) : 未計測

Raleigh RSW Special (Primo comet 20inch 1.35 HE 37-406) : 1450mm

BROMPTON S2L (SCHWALBE KOJAK 16inch 1 1/4 WO 32-349) : 1280mm

トップ «前の日記(2008年04月10日(Thu)) 最新 次の日記(2008年09月28日(Sun))» 編集

1997|03|04|05|06|08|
1998|04|05|12|
1999|06|07|08|09|11|12|
2000|01|02|03|04|05|09|10|11|12|
2001|05|06|07|09|10|11|12|
2002|02|03|04|07|08|
2003|10|
2005|11|
2007|12|
2008|01|04|09|10|11|
2009|04|05|06|09|
2010|02|07|08|09|
2011|06|07|09|
2012|01|02|03|
2013|04|05|07|08|09|11|
2014|01|03|04|11|12|
2015|07|
2019|02|
2020|10|