過去のエントリーはこのページ下端にリンクがあります。
当ブログでは「Amazon.co.jp アソシエイト」を利用しています。
今朝は昨日の続きから。昨日ちょっとしくじった箇所を念のために再度確認。そしたらPCの入力が一カ所間違ってた。あぶねー。
そんなスタートなので、じっくり落ち着いて取りかかる。時間はかかるけど、納期に余裕があるし、とりたてて忙しい訳じゃないし、そもそも私は隣の島から出向の身なので、スピードよりは確実性重視。もちつけ!
そんな中、リーダーはミーティングで社外の遠くへ旅立っていってしまった。久しぶりの一人。集中できる。w
結構時間がかかってしまったが、なんとか6時間で6件完了。今日もなかなか充実した1日でありました。
日がな1日マウスを使うという仕事の影響か、もう10年近く肩が痛くてたまらんのです。痛み始めた頃に整形外科へ行ったら、「肩に石灰の塊が出来てて、それが神経を圧迫して痛みになる。もう治らないよ」って言われて諦めていたんです。その後も何度か相談したけれど、「体が固いからだ」とか「運動不足」とかで一蹴され、ホントにどうにもならないんだな〜と。
ところが最近ネットでこのことを調べてみると、どうやらこれは「肩関節石灰沈着性腱板炎(せっかいちんちゃくせいけんばんえん)」という病名っぽい。ただ、ホントにこれだと悶絶する痛みらしいんだけど。
これはステロイドの注射で治るとか治らないとかなんとか。もしこれならば、もう一度病院へ行った方がいいかもしれない。違うところがいいのかな。
何せ最近、夜中に肩が痛くて目が覚めてしまうんです。それもちょうど眠りを妨げる程度の「ズキズキ」という痛み。また、時に二の腕が耐えられないほどだるくなる時があります。いまいちピンと来ない表現ですけどね。
そんな時に手持ちの電気治療器で肩をもみ込んでみるのですが、当然原因が取れるわけではなく、痛みを散らすだけなので、やってる間はいいけれど、終わるとまた痛み出すと。
昨晩はそれでなかなか寝付けずに、今日は結構な寝不足だったりします。
この痛みが取れるとうれしいなぁ。もう10年だもんなぁ。20年治らない腱鞘炎と共に、どげんかせんといかん今日この頃です。
最近のコメント
|
最近のエントリー
|
---|