過去のエントリーはこのページ下端にリンクがあります。
当ブログでは「Amazon.co.jp アソシエイト」を利用しています。
ということで、WVGAの横画面用待受です。
個人使用に限って、複製と改変を認めます。F905i以外の方は適当にエディットしてください。(あくまでも個人使用に限ります)
↓QRコードはこちら。たぶん全キャリアで読めるはず。
楽器の腕を上げるために、人の演奏を見るのは大切なことです。ということで、YouTubeで探しているのですが、フレームレートが低いからあんまり参考にはなりませんね。 でも、いくつも素晴らしい演奏があるので、気に入ったのを紹介しようと思います。
ここだけでなく、もっと沢山の素晴らしい演奏がありますが、さすがに全部見きれないので、目についたモノだけで。(ウクレレじゃなくてギターのソロも凄いのが沢山ありますね)
↓ウクレレでモーツァルト。素人の技じゃありません。どんな人なのやら。
http://www.youtube.com/v/syBIyW5ihUU&hl=ja
↓クラシックギターとウクレレでLovin' you ちょっと苦しいところがあるけれど、アンサンブルが非常に美しい。
http://www.youtube.com/v/hT6_u5f8_nU&hl=ja
↓「魔女の宅急便」から「海の見える街」。凄くいい感じ。ソロではなくて他の楽器も後から入ってくるけれど、その分完成度が高い。
http://www.youtube.com/v/aiW67hkj7jM&hl=ja
↓こちらは同じく「海の見える街」ですが、ギターでの演奏です。とても素晴らしい。欲を言えばもっと演奏にメリハリがあれば、私は泣いていたかも。
最近のコメント
|
最近のエントリー
|
---|
画像の保存はでけたのだが...<br>壁紙に設定でけん(T_T)<br><br>取扱説明書見てなんとかやってみるだに(^^;
あれれ、なんでですかね。<br>う〜ん、こちらは待受にしている画像をそのままアップしているので、実績はあるんですけど…。<br><br>携帯っていろいろ難しい。(^_^;
なんか保存した画像を選択でけんのですわ(ノ_・。)<br><br>他の人の情報だと、リンクケーブルでPCからファイル転送したらでける様なこと書いてあったが...<br><br>説明書読むの、面倒だ?(^^;;;<br>DSの店員に聞くのが早い鴨(笑)
この動画が、下記のCDウクレレモーツァルトのおまけと同じ動画なら栗コーダーカルテットに参加されてる近藤研二さんでしょうか。<br><br>[[http://www.jvcmusic.co.jp/-/Discography/A010090/VICL-62193.html|http://www.jvcmusic.co.jp/-/Discography/A010090/VICL-62193.html]]
栗コーダーの人だよ>モーツァルト<br>栗コーダーカルテットもいっとくの好みだと思うよ。
>TBirdさま<br>おお〜、これはこの人のアルバムっぽいですね〜。ちょっと興味アリアリです。<br><br>今度CDショップに行ったらチェックしてみます。<br><br>>なおみちゃん<br>そーですか。やはりプロの技なんですな〜。| ̄/_ ̄|
これは必見でしょう!<br>[[http://jp.youtube.com/watch?v=SuKruiUGzJg|http://jp.youtube.com/watch?v=SuKruiUGzJg]]
ああ、この妙なメロディーが頭を駆け巡るぅ〜。(≧ε≦)
あ、それはアルバム「ウクレレ栗コーダー」のおまけ動画ですね。<br>実はCD持ってますが、アイネクライネナハトムジークやる気のない帝国のテーマなんかも最高ですよ。
帝国のテーマって、iTunesで売ってるんですよ。<br>TVのBGMでも使われてて、よく耳にはしてました。<br><br>脱力系ですよねぇ。ヽ(´ー`)ノ