過去のエントリーはこのページ下端にリンクがあります。
当ブログでは「Amazon.co.jp アソシエイト」を利用しています。
往路
今までのフロントバッグ*1使用において、二つの懸念がありました。
一つは、フロント上部に重量物があることの操縦安定性。 もう一つは、ハンドルの向こう側に重量物があることで、フロントサスが過剰に反応すること。
それなりの距離をだらだら走るので、直進性が良いというのは重要です。これが、フロント上部に重量物があることで、少々安定性に欠ける感じがありました。サイドバッグ等で位置を下げられればまだいいのですが、それにはフロントキャリアが必要です。
また、自分から見てハンドルの向こう側に重量物があることで、フロントサスの動きを助長させ、しょっちゅう底突きしてしまうのです。
これらを解決するには、ただ一つ、「フロントに何も付けない」ことでしょう。
で、雷蔵(ライアバードEB)には運良くリアキャリアが標準装備されているので、ここにサイドバッグを付けるのが一番。過去、自転車ツーリングで使っていたサイドバッグがあるので、これを使うしかない!
で、早速左サイドだけにバッグを付けて、いろいろな持ち物は電車通勤で使っているバッグにいったん入れて、そのバッグごとサイドバッグへ……と思ったら入らない。充電器とお弁当と水筒がそれなりにかさ張っているようです。
じゃ、右側にもつけて、お弁当と水筒は右側へ。 これでOK!
走ってみると、案の定フロントサスの効きがいい具合です。 元からセッティングがかなり柔らかめで、ちょっとしたギャップでも反応する街乗り仕様みたいなので、やはり物は載せちゃダメですね。
手放しも出来る*2ようになりましたので、今後しばらくはこのままで行きたいなと思います。
てな感じで、往路走行距離27.14km、走行時間1h28m、平均速度18.3km/hでした。
復路 まぁとりあえずてれてれと。 途中、ふと振り返ると真後ろに自転車が。
この野郎、人を風よけにするとは良い度胸である。 ということでアタック! が、昔とは違う。全然速度が伸びない。諦める。
しばらくして振り返るとまだ居る。 不愉快なので一旦道を逸れ、先へやってから追撃! が、昔とは違う。離される一方。
あのなぁ、そんな脚があるなら人の陰に入るなよもぅ。 てことで不愉快なまま帰宅。
今日の記録 ライアバードEB
走行距離 52.72km
走行時間 2h50m
平均時速 18.5km/h
走行日数 5日(2006.10.1より)
積算距離 269.51km(2006.10.1より)
全走行日数 16日(2006.1.1より)
全積算距離 860.39km(2006.1.1より)
最近のコメント
|
最近のエントリー
|
---|