過去のエントリーはこのページ下端にリンクがあります。
当ブログでは「Amazon.co.jp アソシエイト」を利用しています。
往路
最高気温27℃予想と、気温はなかなか良かったものの、その分蒸し暑かったです。
風は北北東4mの予報でしたが、実際はそんなでもなく、結構すっ飛ばせました。往路平均速度は21.4km/hと、なかなかいい結果が出ました。帰りが恐い。
復路
予報では、東北東6m…。ほぼ向かい風ですか。なんだか昨日同様雨も降りそうだし、とにかく覚悟を決めて走り出す。河川敷に出ると、確かに向かい風だけれども、意外と踏める。どうした自分、結構良いペースで踏めるじゃないか。
てことで調子こいて帰ってきましたが、平均速度はいつもの通りでした。でも思っている以上に踏めたのがうれし〜。この調子で頑張ろう。
今日の記録 AMANDA 700C走行距離 51.17km走行時間 2h29m平均時速 20.5km/h走行日数 8日(2005.9.1より)積算距離 410.94km(2005.9.1より)
全走行日数 31日(2005.1.7より)全積算距離 1597.95km(2005.1.7より)
Photo of the Day「キヤノン・IXY DIGITAL L3」
製品情報はこちら。http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/l3/index.html
褒めてます。 でも、私も28mm級の広角レンズ搭載には賛成です。こういう小型なカメラは私の場合基本的にノーファインダーで、パッと取り出してパッと撮るというスタイルですから、ある程度画角が広い方が助かります。
現在愛用しているSONY Cyber-shot u40で、33mm相当の画角ですから、少なくともそれくらい、出来たらやっぱり28mmくらい欲しいです。それなら自分撮りもまぁまぁ出来ますしね。
小型カメラ好き*1な私にとって、なかなかキュートでいいデザインのカメラだなと思います。キヤノンに決別した今となっては、買うことは無いでしょうけど、「やられた!」って感じですね。
SONY Cyber-shot U40が、U20よりも使い勝手が悪いこともあって、最近ちょっと出番がありません。というより、どうせ持ち出すならやっぱりU20の方がいいなって。 モデルチェンジをしてダメになっていくのはSONYのお家芸ですけど、そういう現実が、また次の小さなカメラに興味を示してしまうのですね。
安くなったら考えよう。(^^;
来年3月を目処に、転職を考えてます。今居る会社の契約が切れるのです。延長すれば出来るとは思うのですが、昨年度の更新の際、「いい加減に次を決めて、(正社員になって)嫁さんを安心させてやれよ」という、事実上の「来年は無いぞ」宣言。それを言われてしまっては、やっぱりなかなか更新しにくいのが事実。(ちなみに今の会社で正社員になる…という道は、ありません)
それに、やっぱり今の収入では、いろんなことを切り詰めて行かないと生活して行けません。現状二人でアップアップなのに、家族を一人増やすなど夢のまた夢。なんとしても、2割から3割の収入アップが見込める所に滑り込みたいな…と。
2002年にそんなチャンスがあったものの、職種の違いに悩んで、「こんな仕事をするために今まで我慢してきたわけじゃない」って、半年で辞めちゃいました。あのまま我慢して続けていたら…まぁ、成績は上がらないと思いますし、収入はやっぱり上がらなかったかな。どうせ収入が低いなら、やっぱり好きな仕事をしたい。てことで今があるわけなのですが、さすがにもうそんな悠長なことも言っていられなくなってきました。
自分の技術が上がってきたとは、今の所思えません。経験だけは積みましたけど…。そんな状態で、今と同じ業務内容で正社員。いや〜、見つかるはずないって。収入を考えて転職するというのは、もう今の職種との決別を意味しているわけです。
大企業を辞めてまで目指してきた道でしたが、意外と開かれた道がないことに、最近気付きました。手遅れとは思いたくありませんが、これまでいい夢を見させてもらったと思って、次は収入重視で選ぶことも選択肢に入れておかないとなりません。
まぁ、きっとこれが人生のターニングポイントという奴なのでしょうね。
最近のコメント
|
最近のエントリー
|
---|