過去のエントリーはこのページ下端にリンクがあります。
当ブログでは「Amazon.co.jp アソシエイト」を利用しています。
往路
暑い上に、弱い向かい風。しかも、途中からペースメーカーにぴったりな人を発見して、25km/hで追ってしまったので、職場に着いてから暑さ倍増。
職場のトイレで半裸になって、呆然と座っていると、誰かが入ってきて、出る時に照明を消していきやがってくださいました。これ以上着替えを続行することなど不可能なほどの暗闇。
意を決して、そのままの状態で照明を点けに行く。ここで誰かが入ってきたら、もうこの職場での生活は不可能だ。一瞬、妻の顔が暗闇のまぶたに浮かぶ。こんなことで首になったらごめんよ。でも、消していった誰だかわからない大バカ野郎が本当は悪者なのよ。よよよ…。
しかし、運は我に味方した。再び明るくなった個室の中で、どうにかこうにか着替えを終える我でした。やっぱり環境が良くないなぁ。(^^; ちなみに往路平均速度は20.0km/h。
普段買わないコーラを一気飲み。それにしてもコーラって、ビール的に言うと「コクがなくてキレもない』という表現になるのかなぁ?
復路
前半無風。なので結構踏んでみる。しかしやっぱり息が上がるのが早い。体のなまり具合は最高潮。
後半向かい風。ペースはバッチリ落ちます。暑いし。
今日の記録 AMANDA 700C走行距離 51.64km走行時間 2h40m平均時速 19.3km/h走行日数 5日(2005.9.1より)積算距離 256.95km(2005.9.1より)
全走行日数 28日(2005.1.7より)全積算距離 1443.96km(2005.1.7より)
狭いスタッフの態度が横柄アトラクションが止まった荷物チェックでなかなか入園出来ない1時間以上並んで、遊べるのはたった4分その他諸々
どれもこれも、日本のディズニーリゾートでは当たり前に起こっていることですよねぇ。香港の人は堪え性が無いのかな? スタッフが横柄ってのは、日本じゃあまり聞きませんけど、中にはそう感じているゲストもいるかもしれません…。
「1時間以上並んで、遊べるのはたった4分」というのも、日本じゃ2時間以上並んで当たり前ですよね。私はゴメンですけど。
アトラクションが停止するのも、みんな理解しているし。並んでいて直前に止まれば、違うアトラクションの代替チケットも出るし…。そういうのはみんな我慢出来ないのか〜。 でもまぁ、日本でもまるっきりゲストから文句が出ていないわけではないでしょうし、この辺、香港の報道が先走りしているような気がしないでもないですね。
「狭い」っていう文句も、今はまだしょうがないのかもしれないなって思います。私が一番良く行ってるディズニーシーだって、未だにすべてを見尽くして、遊び尽くしてないし、にも関わらず、日進月歩であそこは変わって行くから永遠に追いつけないような気がするし…。狭いと言われる香港ディズニーでも、私なんかでは、きっとしゃぶり尽くせない気がしますよ。
早く、みんながあそこの楽しみ方に気付いて欲しいなって思います。
最近のコメント
|
最近のエントリー
|
---|