過去のエントリーはこのページ下端にリンクがあります。
当ブログでは「Amazon.co.jp アソシエイト」を利用しています。
往路
暑いよー。台風一過の後のスペシャル快晴だよー。
走り始めてすぐはずっと追い風。だいたい25km/hくらいで流せるくらい。1/3くらい進んだ所から弱い向かい風に変わっていって、職場までずーっと向かい風。そんなこんなの平均19.2km/hでした。
復路
帰り、自転車を見るとタイヤがつぶれかかってる。
あちゃ〜、パンクだぁ…。orz
でもよく見るとまだ抜けきっていない。スローパンクか。もしかしたらこのまま空気を入れれば帰る事はできるかも。てことでポンプで注入。入れ過ぎも良くないから、走れるぎりぎりの低圧で帰宅。なんとかなった。ちなみにほとんど向かい風。どうせペース上げられないからいーんだけどさ。
帰って見たら、小さな鉄板(米粒以下)が刺さってました。先週末はBD-1がパンクしたりと、パンクづいているこの頃です。
今日の記録 AMANDA 700C走行距離 51.52km走行時間 2h50m平均時速 18.1km/h走行日数 2日(2005.9.1より)積算距離 102.99km(2005.9.1より)
全走行日数 25日(2005.1.7より)全積算距離 1290km(2005.1.7より)
http://www.kiyoshiro.co.jp/wanted/index.html
盗まれた時とほとんど変わらない状態だったとか。良かった良かった。あれだけ報道されちゃったら、もうどうにもなりませんしねー。
ということで、自転車盗難番組とかやってくれないかなー。
iPod nano
http://www.apple.com/jp/ipodnano/
どうも、Appleのサイトのラインアップを見ると、これでiPod miniは姿を消してますね。てことで、iPod miniのリプレースってわけですね。
それにしても4GBフラッシュメモリ(Apple的にはフラッシュドライブというようです)で27,800円とは、驚きの安さです。こりゃ確かにもうiPod miniの出番は無いですね。しかもカラー液晶。この小ささ。すべてにおいて、iPod miniを凌駕してます。こりゃー売れそうだなぁ。
でも、カラー展開は毎度のごとく縮小なのね。iMacしかり、iPod miniしかり…。
とりあえず、ウチは買いません。やっぱり自分のスタイルとして「iTunesに入っているすべての音楽を持ち歩く」は変わりませんから。
それにしても、散々騒がせておいて、Appleの発表ってこれだけだったんでしょうか? 続報を期待!
「[ヘルプ] カレーに入れるとグーな具」にて伺った件、いろいろなご意見ありがとうございました。ということで、まとめてみました。
KoZさん
ジャガイモの代わりにサツマイモ。皮を剥かなくてもいいので楽(笑)シメジ(ブナシメジ)も良いです。カボチャにズッキーニなんてのも。
kogkogさん
羊しゃぶかれー大好きです。脂が液化して香り、肉は赤みが残るくらいの加減。詳細拙稿にて。
TBirdさん
マメですね。オーソドックスに大豆とか。レンズ豆とか…。なんなら納豆でも可。無印良品のレトルトの豆カレーも美味しく、自作の参考になると思います。豆の他にはトマトや茄子、ピーマンもよく入れますね。ウチはドライカレーもよく作るんですが、ドライカレーにも入れます。
かぜさん
カニとか魚とか。魚は酸味を効かせたカレー(ぼくが考えているのはインド(特に南インド)系のカレーですが、かんじとしてはタイのトムヤムクンに近いでしょうか(そういえばエビのカレーというのもありますね)が良し。でも和風のカレーだと合わないかな?これはマレー風ですが、検索してみるとこんなレシピもありました。http://www.kcat.zaq.ne.jp/ekko/kaliikan.html
さぁて、どこから攻めようかな。(^^)
最近のコメント
|
最近のエントリー
|
---|