過去のエントリーはこのページ下端にリンクがあります。
当ブログでは「Amazon.co.jp アソシエイト」を利用しています。
暑くなるというので、薄着にしていったのに、それでも暑かったです。梅雨まではもう夏仕様で行かないと危険かもしれません。というか、今年の夏はどうしようかなぁ。距離がそれなりに長いし、着替える所がないし、暑い時期の自転車通勤には、厳しい環境です。
往路、風はやや追い風。さらっとペダルを踏んで、25km/hくらい出てました。が、半分行かないうちから徐々に風は弱まり、後半はお決まりの横風。それでも前半のがんばりが利いたのか、平均速度は20.5km/hでした。
予報では、帰りは9mくらいの向かい風。2時間くらいかかりそう…。orz
ということで復路。もう泣きそうなくらいの向かい風。途中、風向きが変わる箇所があるのですが、そこで一気に飛ばすものの、後半の風の強さは、過去最高かも?
今月の自転車通勤は明日でお終いですが、結局9日間のみとは、ちょっと少なすぎ。来月はどうなるかなぁ?
今日の記録 AMANDA 700C走行距離 51.23km走行時間 2h46m平均時速 18.4km/h走行日数 9日(2005.3.31より)積算距離 462.69km(2005.3.31より)
全走行日数 12日(2005.1.7より)全積算距離 620.99km(2005.1.7より)
そんなわけで、マリオ・チッポリーニ*1引退だそうで…。
初めて彼を見たのは…えーと、たぶん、97年のツール・ド・フランスでしたか。序盤戦、走りに走ってイエロージャージを手にするや、翌日はパンツからソックスから、自転車から、何から何までまっ黄色で登場。その派手さに「かっちょええ〜」とシビれてしまったのでした。その時のツール・ド・フランス責任者もTVで「マリオかっこいいじゃない」なんて言っていて*2、頭ごなしに「ダメだ」と言わず、ルール違反だけど、安全上問題も無いようだし、かえって目立つからいっか*3…と、やらせてあげるという柔軟な姿勢には、すごく感激した覚えがあります。
そのツール・ド・フランスが終わらぬうちに、私は地元の自転車屋をさまよい歩いて、イエローのcannondale R600を衝動買いしてしまったわけです。これが「サイクルショップよしだ」さんとの出会いでもあったのですが…。
チッポは私と同い年でありながら、長身、ハンサムで伊達男。この差はいったい…。世の中は不公平だ。と思いつつ、自転車だけは同じだもんね〜。と、悦に入っていたのも今や昔。彼はもうチームサエコを抜け、cannondaleには乗っておりません。(たぶん)
いつの頃からか、自転車レースを見なくなり(見る暇がない)、どこでどうしているのかわかりませんでしたが、やっと目にしたニュースが引退とは…。
山が苦手で、ツール・ド・フランスではいつも山岳に入る前に帰っちゃう*4。でも序盤の強さは圧倒的で、かなりの確率でイエロージャージを手にしていたのではなかったかな。
自分自身も、ちょっと前から比べると、体は多少弱ってきているかも? なんて思い始めてきた矢先のこのニュース。思わず「お疲れ様」と言わずにはおれません。
お疲れ様、チッポ。(選手として)さようなら、ライオンキング。次は俳優か…ファッションモデルでお会いしましょう。(笑)
最近のコメント
|
最近のエントリー
|
---|