過去のエントリーはこのページ下端にリンクがあります。
当ブログでは「Amazon.co.jp アソシエイト」を利用しています。
今日は夜からお通夜です。納棺もありますので、忙しくなりそうです。
これから葬祭場へ向かいます。少し時間があります。「自転車+通勤+バッグ」で検索してきた方がいらっしゃったようなので、これについて一言。
今の自転車通勤では、バッグはリクセンカウルのショッパーを使っています。取り付けはフロントに。自転車(AMANDA 700C)が、基本的にキャンピング並みの強度を持っていること、ショッパーの底は、フロントキャリアに乗っていることで、アタッチメントの保証重量7kgをはるかに上回っても大丈夫です。アタッチメントはショッパーの枠を支えているだけになります。
これで普段、着替えやお弁当、その他諸々、あれこれをバッグに入れて、ショッパーに入れて通勤をしています。もとから、荷物を載せるために作った自転車ですから、これくらいなら快適です。リアキャリアを増設すれば、缶ビール一箱と、お米5kgを買って帰ってくることも出来ます。
今のところはこのスタイルは崩れそうにありません。
今夜はお線香の番で、葬斎場に泊まりです。って意気込んでいたら、今時のお線香、6時間も持つんですって! 良い時代になったもんです。
最近のコメント
|
最近のエントリー
|
---|